New XTR M9200 シリーズ 拘りの試乗車紹介
【シマノMTBテクノロジーの頂点「XTR」がモデルチェンジ 電動ワイヤレス変速のM9200シリーズへ】シマノ マウンテンバイクコンポーネント「XTR M9200 シリーズ」が2025年6月5日、発表されました。
シマノMTBテクノロジーの頂点に位置するコンポーネント「XTR」
新しいM9200シリーズのXTRは新しいフルワイヤレスの電動変速マウンテンバイクコンポーネントとして進化。正確で高速な変速機能に加え、レースでの要求に耐えうるように設計された、これまでのシリーズの中で最もタフなドライブトレインとなりました。
また新しい"XTR"はコックピット周りやブレーキシステムも刷新。より直感的なエルゴノミクス、思い通りのブレーキコントロール、すべてのライダーの要求に対応する新しいカスタマイズ機能を備えています。
弊社のニュースはこちら↓
シマノ「XTR」がモデルチェンジ 電動ワイヤレス変速のM9200へ | ニュース|ミズタニ自転車株式会社
シマノのXTR M9200シリーズ ブランドページもご覧ください↓
XTR | マウンテンバイクコンポーネント | シマノ
シマノの最新のコンポーネントを体験していただくべく、試乗車を作成しました。
大まかな概要はシマノさんのホームページや各種メディアサイト、弊社のニュースをご覧頂くとして。
新しいXTRの従来の製品との違いやなぜこの仕様を選択したのか、またアッセンブルしたパーツの紹介など、こちらの試乗車のこだわりポイントを中心にご紹介したいと思います。
リアディレイラーの完全ワイヤレス化がクローズアップされがちですが、それ以外の製品も大きく進化しているんですよ!?
■ブレーキシステムのご紹介
ブレーキはM9220のトレイル/エンデューロ仕様を選択。既にご存じかと思いますが、M9200シリーズから"ブレーキオイル"が変更され過酷な環境下でもより安定したブレーキ性能を発揮します。
よりブレーキ力が強い、4ピストンブレーキキャリパー。
今までクロスカントリー仕様とトレイル仕様はサーボウェーブの有無、2ポット/4ポットの違いが主でしたが、M9200シリーズはレバーで特に大きな変化が。
ブレーキレバーのBL-M9220は新設計の"ERGO FLOWレバーデザイン"となり、ピボットポイントが変更され、指の動きに沿うような動き方に沿うようになりました。
また今までのレバー形状よりも、"M9220"は5度アップスイープのレバー形状になり、より握りやすくコントロールしやすくなりました。


■ドライブトレインのご紹介
リアディレイラーはGSケージ、カセットは9-45Tを選びました。
SGSケージ、10-51Tという選択肢もある中で、なぜGSケージと9-45Tを選んだのか!?
「コンパクトドライブオプション」として、シマノとしても推している仕様なんです。
マウンテンバイクにとって障害物に接触し、破損して走れなくなってしまう事は避けなくてはいけません。
今回のNew XTRでは"これまでで最もタフなドライブトレイン"をテーマとし、破損しにくい素材を採用、バッテリーの配置にこだわるだけでなく、今までのリアディレイラーよりもボディデザインを外側に張り出さない形状に、衝撃をいなすウェッジ形状としています。
またもし接触した場合でも、オートマチックインパクトリカバリーという機能で、障害物に当たった瞬間に変速機が内側へ稼働し、自動的に元の位置に戻る、衝撃を逃がす機能が付いています。
GSケージと9-45Tは、SGSケージと10-51Tに比べて地面のクリアランスが増加。ディレイラーが障害物に当たる可能性を低くし、
なおかつ、カセットとチェーンリング(9Tが使えることで前ギアも小さくなる)も小さくなり、チェーンが短くなることでバイクの軽量化にも貢献。
そういったメリットをよくよく考えても、良い組み合わせではないでしょうか。

ちなみにホイールはシマノ初のフックレスリムとなった"WH-M9220"
リム内径を"フックドリム"よりも広くでき、タイヤが太くなりグリップ力を高められることから近年ではフックレスリムが増加しました。シマノもTRAIL/ENDURO向けのホイールであれば、その恩恵を存分に得られると判断しフックレスリム導入となりました。
一方でXC仕様の"WH-M9200"はフックドリムのまま。XC競技を考えた場合には最優先は"軽量"。実はフックドリムの方が軽くできるとのことで、フックドリムになっているとのことです。
(写真)
WH-M9200はチタンスポークも採用し、フロント:517g/リア:640gと驚きの重量になっています。
///////////////////////
さてせっかくの試乗車なので、コンポーネント以外も紹介します!
・フレーム:NINER NIKES 『JET9 RDO0』
アメリカのNINER BIKESのアップダウン全てを万能にこなすトレイルバイクです。
・サスペンションフォーク:MANITOU 『MATTOC PRO LE』
MANITOU - MATTOC PRO LE|ミズタニ自転車株式会社
1990年代に一世を風靡したマニトウの初期モデルをオマージュしたオールラウンドモデルです。
・ハンドル/ステム:PROTAPER『A25』/『MTB STEM』
PROTAPER - PROTAPER A25 HANDLEBAR|ミズタニ自転車株式会社
PROTAPER - PROTAPER MTB STEM|ミズタニ自転車株式会社
剛性と重量のバランスに優れ、繊細で美しいヘアライン表面処理のアルミハンドルバー。無駄を排したシンプルなデザインをもつ 精密なCNC加工で仕上げられた高品質アルミ製のボディを持つステム。[
・ハンドルグリップ:ODI 『VANQUISH V2.1 LOCK-ON』
ODI - VANQUISH V2.1 LOCK-ON|ミズタニ自転車株式会社
振動や衝撃から保護する革新的な素材メーカーとして広く知られているD3O®が開発した衝撃と振動を軽減するGRIP™コンパウンドを使用し、2倍以上の振動吸収効果の実験結果もある新作グリップです。
・サドル/シートポスト:SELLE SMP『VT20C』/THOMSON『COVERT BLACK DROPPER』
SMP VT20C|ミズタニ自転車株式会社
THOMSON COVERT BLACK DROPPER|ミズタニ自転車株式会社
SMPサドルの特徴である、局部への圧迫を回避する大きな開口部を持ちながら、近年の流行であるコンパクトでショートノーズ設計を採用したサドル。
精度の高さが力のあのトムソンが開発した高い耐久性と安定した作動感を誇るドロッパ―ポスト。
・タイヤ:CONTINENTAL TIRE『MAGNOTAL』
MAGNOTAL RACE|ミズタニ自転車株式会社
新たに設計されたトレッドパターンとケーシングを持つ、リニューアルしたマウンテンバイクタイヤ。ドライからウェットまでのコンディションに対応し、地形を問わず対応します。
このバイクは試乗車として今月から活躍します!!
マウンテンバイクのイベントへの出展や自転車販売店様へお貸出ししますのでホームページのニュース項目やSNSをチェックしてみてください!!
最新情報はミズタニ自転車SNSをご覧下さい。
————————————————————
■Facebook ミズタニ自転車株式会社 | Facebook
■Instagram ミズタニ自転車株式会社(@mizutanibicycle) • Instagram写真と動画
■X(旧Twitter) ミズタニ自転車株式会社(@MizutaniBicycle)さん / X (twitter.com)