「未舗装路の探検家」 "ORE9 RDO"
「Pedal Damn it !」と「#CommittedtoDirt」をスローガンに掲げ、世界一楽しいバイク作りに情熱を注いでいるアメリカの"NINER BIKES"から、新しいグラベルバイク『ORE9 RDO』が発表されました!
NINER ORE9 RDO|ミズタニ自転車株式会社
フレーム&フォークセット 価格 385,000円(税込)
カラー:TRANSPARENT GREEN、MAGNETIC GREY


素材:RDOカーボン(フレーム&フォーク)
シートクランプ径:34.9mm(別売)
アクスル規格:100×12mm(フロント)、142×12mm(リア)
シートポスト径:27.2mm
内装ドロッパーポスト対応
フロントディレイラー:34.9mm
リアディレイラー:SRAM UDH
フォークオフセット:50mm
ヘッド規格:テーパードインテグラル(IS42/28.6 | IS52/40)
BB規格:T47(シェル幅85.5mm)
ディスクマウント規格:前後フラットマウント(リアマウント厚30mm)
最大ブレーキローターサイズ:前後160mm
最大チェーンリングサイズ 1 x 48t、2 x 50/34t
使用可能タイヤサイズ:700×50C or 650B×2.0(タイヤ銘柄によって変動します)
付属品:ヘッドパーツ、YAWYD STEM CAP、フロント/リアアクスル
サイズ:47(150-160cm)、50(157-168cm)、53(165-175cm)、56(173-183cm)

製品ページもご覧ください↓
NINER ORE9 RDO|ミズタニ自転車株式会社
『ORE9 RDO』のOREは"Off Road Explorer"の意味。直訳すると未舗装路の探検家。

特徴はマウンテンバイクを模したジオメトリーでしょう。
クロスカントリー向けのマウンテンバイクにも似たジオメトリー。69°の緩やかなヘッドアングルと50mmオフセットフォークは40mmストロークのグラベル用サスペンションフォークを使うことも想定に入れています。


RLT9シリーズよりも強靭に設計されたフレームは、高い剛性感を持ち、機敏にかつ、ロングホイールベースとし、安定したステアリングを実現。
700×50mm幅タイヤ対応(650B×2.0")した設計は、従来のグラベルバイクでは走ることが難しかった地形でもチャレンジできる、走破性と安定性を兼ね備えた設計になっています。
まさにどんな地形でも対応できる"モンスタークロス"と名付けることも出来るでしょう。

こちらの新しいフレームの入荷は年内を予定しています。

NINERのブランドページはこちら
NINER BIKES ナイナーバイクス 日本オフィシャルWEBサイト|ミズタニ自転車株式会社 (mizutanibike.co.jp)
最新情報はミズタニ自転車SNSをご覧下さい。
————————————————————
ミズタニ自転車株式会社 | Facebook
ミズタニ自転車株式会社(@mizutanibicycle) • Instagram写真と動画
ミズタニ自転車株式会社(@MizutaniBicycle)さん / Twitter